研修内容
Contents of training
個人の評価と組織の成果を高める研修プログラム
構 成
ビジネスパーソンとしての評価と、組織の成果を高める研修プログラムをご用意しております。
研修プログラムの一例
接遇・接客マナー、ビジネスマナー、プロトコール(国際儀礼)、ホスピタリティ、電話応対、社内トレーナー養成
【モニタリング調査】
モニタリング調査と合わせることで、より高い研修効果が実感できます。
例)接遇・マナー研修+接客応対調査
電話応対研修+電話応対調査
プレゼンテーション、説明力向上、相談対応力強化
プレゼンテーション
研修の実施スタイル
ご要望に応じて、柔軟に対応いたします。
-
対面研修
-
オンライン研修
-
組み合わせ研修(対面+オンライン)
ご要望をお伺いし、
成果につなげるために最適な
プログラムをご提案いたします。
ホスピタリティ研修
お客さまから「ありがとう」と言われる応対を目指して
ねらい
この研修では、質の高いホスピタリティを発揮するために必要なホスピタリティ・マインドの養成と実践技法を確認していきます。
研修の特徴
一方的な講義形式ではなく、受講者参加型研修です。実技練習などを重視することで、ホスピタリティを単なる知識としてとどめるのではなく、業務で持続可能なホスピタリティの実践行動へつなげることを目指します。
※プログラムは研修時間やご要望をふまえて提案いたします。
若手社員向け
コミュニケーション研修
ねらい
社会人として求められる「協働への意識」と「ビジネス・コミュニケーション」について、ゲームを通じて実践的に学びます。報連相やチームワーク、PDCAサイクルなど、仕事のプロセスが結果の差となることを理解し、実務で主体的にコミュニケーションをとることへの意識を促します。
研修の特徴
コミュニケーションゲームを通じ、自ら考え、行動する必要性への理解を深めると同時に、職場の仲間と協働するうえで不可欠なチームワークの重要性も植え付けます。さらに、ゲームから得た気づきを文章化し、他者へ伝達することで、社会人としての自己啓発意識の向上を図ります。
ほか、新入社員研修、社内インストラクター養成研修などがございます。
アンガーマネジメント研修
アンガ―マネジメントとは
アンガーマネジメントとは、1970年代に米国で始まったアンガー(イライラ、怒りの感情をうまくコントロールするための心理教育です。
職場で生かすアンガ―マネジメント
職場でイライラせずに効率的に仕事をするために
部下のマネジメントのために
怒りにまかせた行動で信頼を失わないために
特におすすめしたい方
「自分のイライラした感情をうまくコントロールしたい」と思っている方
感情に任せて部下を怒り、後悔した経験がある方
部下を怒る・叱ることができずに後悔した経験がある方
プログラム案(2~6時間)
-
アンガ―マネジメントとは
-
怒りの感情を理解する
-
部下指導に生かすアンガ―マネジメント ~パワハラと誤解されない叱り方
-
怒りの傾向診断 ~アンガ―マネジメント診断による自己分析
※総合診断2,200円(税込)、基礎診断1,100円(税込)、無料診断から選択
怒ったときにどのような言動をとるかで、
上司力が試されます。
怒りをうまくコントロールし、
組織の成果と個人の評価を
高めていきましょう。
文章作成力向上研修
わかりやすい文章作成のコツ
ねらい
読点を気分で打っていませんか?「 」や『 』を好みでつけていませんか?
この研修では、文章作成の基本的な事柄から見直し、わかりやすい文章を作成するためのポイントを確認します。研修後は、読み手に正確に伝わる機能的な文章が作成できることを目指します。
【受講者の感想】行政組織での実施例(一例)
-
オンラインによる研修が初めてで不安だったが、結果的に入庁し受けさせてもらった研修の中でトップレベルにおもしろく、かつ充実していた。
-
このような研修は、日ごろ学ぶ機会がなかなか少ないので、とても貴重な体験になった。他の市町村の方と交流することによって自分のところとは、違う考え方を知ることができて勉強になった。
-
役場の業務は各部署ごとに専門用語が多く、住民への説明が難しいこともあるので、どのような表現を使えば伝わりやすいかを学べた。
※総合診断2,200円(税込)、基礎診断1,100円(税込)、無料診断から選択
価値観3部作
■アンガーマネジメント研修
~感情と価値観~
ねらい
アンガ―マネジメントを活用し、「個人の評価と組織の成果を高める」ために必要なコミュニケーションスキルの強化を目指す。
-
職場で効率的に仕事を進めるために必要な感情コントロール術を理解する。
-
部門間、職員間、世代間などにある価値観の相違についてワークを通じて認識する。
-
部下や後輩の成長を促す叱り方を理解する。
-
アンガーマネジメント診断結果に基づき、個人および組織の傾向を把握する。
■アンコンシャス・バイアス研修
~解釈と価値観~
ねらい
部門間・世代間などにある価値観の相違やアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)を認識し、自己成長と組織活性化を図る。
■「仕事と価値観」研修
~仕事と価値観~
ねらい
多様化する社会の中で、個と組織の持続的成長を促す目的で作られたキャリアエレメンツカード®を用い、価値観を通して自分のキャリアとモチベーションについて考える。